妊娠中の胸が垂れるのを改善!たった3分でバストアップする方法

バストアップストレッチ

こんにちは。現在妊娠中のパーソナルトレーナーYURIEです!

昔に比べて胸が垂れてきたな。という女性の方・妊婦の方必見!

今回は、そんなお悩みを解消する
今日からできる簡単ストレッチとトレーニングを紹介します!

\この記事はこんな人におすすめ/

・胸が垂れてきた
・バストアップを目指したい
・簡単にできる対策を知りたい
・肩こりも気になる

今回はジムに行かなくても身体を変えられる簡単テクニックを紹介していきます!この記事を参考に、おうちで毎日実践していきましょう!

それではどうぞ♬

スポンサーリンク

♦胸が垂れる大きな原因

間違った姿勢が大きな原因になっています!こちらの写真をご覧ください↓↓

姿勢改善
左が31歳の時の写真・右が23歳頃の写真

胸の向き・位置が全然違うのがわかりますよね?
歳だから仕方ない。ではなく、日頃からケアをしていけば、若いころよりも良い体型が作れるんです!

ちなみに右の写真は、キレている顔ではなく、シュノーケリングで疲労している時の顔です(笑)

では、なぜ姿勢が悪くなってしまうのか。

・胸の筋肉が硬くなっているから
・胸の筋肉が低下しているから
・胸が大きくなったから(妊婦)
・背中の筋肉が低下しているから
・骨盤の位置が間違っているから
が、主な理由としてあげられます。
これらを解消していけばバストの下垂はある程度改善されます。

それではそれぞれ解説していきますね♬

>胸の筋肉が硬くなっているから

胸の筋肉が硬くなる原因としては、長時間の車の運転・デスクワーク・スマホ操作など。手を前に出して作業をするとき正しい姿勢の意識やケアをしていかないと、胸の筋肉は硬くなり肩が前に出てきて猫背になり、バストが下がって見えてしまいます。

>胸が大きくなっているから(妊婦)

妊娠するとバストサイズが2カップ程あがると言われています。妊娠するとエストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)という2つの女性ホルモンの分泌量の変化により大きくなっていきます。

サイズが大きくなるという事は、その分重みが増すという事。
この大きくなった胸の重みで、上半身が丸まりやすくなり姿勢不良が起こります。

>背中の筋肉が低下しているから

背中の筋肉が上手く働かないと


・肩甲骨が正しい位置にこない
・肩がすくむ
・肩が前にいく
・背中が丸まる
・胸が下に向く

といった感じで、良くないことばかり。とても姿勢が悪くなり胸が垂れて見えてしまいます。おまけに肩こりも酷くなります。。。

>骨盤が歪んでいるから

「骨盤がゆがむ」と表現しましたが、正確に言えば「骨盤の傾き」です。

骨盤の傾きは3パターンあり、

①骨盤の前傾

骨盤前傾
前に傾いて腰が反れる

②骨盤の後傾

後ろに傾きお尻が垂れる

③ニュートラル

過度に前傾せず、後傾せず、簡単にいえばまっすぐな状態。(正確にはやや角度あり)

以上の3パターン。

上半身の土台となる骨盤が、ニュートラルポジションにある事が正しい姿勢の保持の秘訣となります。

>胸の筋肉が低下しているから

こちらはあまり姿勢に関することではありませんが、加齢による筋肉量の低下も胸が垂れる原因の一つとなります。
脂肪の下にある筋肉。この土台となる筋肉がしっかり備わっている事で、美しいバストが保たれデコルテラインも綺麗になります。

胸のトレーニングの紹介は今回は割愛します。

YURIE
YURIE

それでは次は、実践編♬

スポンサーリンク

♦対策①胸のストレッチ

♦流れ♦

まずは、こちらの20秒ほどの2つの動画をご覧ください♬

YURIE
YURIE

それでは解説していきますね!

♦やり方♦

①マットに四つ這いになります。
②左手を斜め45度くらいの位置に置きます。
③左胸を地面に近づけるように上半身を右に捻っていきます。

姿勢改善ストレッチ
左胸のストレッチ

④今度は反対側を同じように行っていきます

姿勢改善ストレッチ
右胸のストレッチ

⑤次に、両手を前に出して、お尻を後ろに引いていきます。

姿勢改善ストレッチ
両胸・背中・二の腕のストレッチ

>大切な3つのポイント

①呼吸はゆーっくり。止めないように気を付けよう!
②30秒ほど伸ばしていこう!
③イタ気持ちいいところで止めよう!

YURIE
YURIE

ポイントを守らないと効果が出にくいよ!

BABY
BABY

リラックスしてやっていくのが大事なんだね♬

♦対策②背中の運動

次に、タオルを使った簡単な背中の運動です。
こちらの記事の下の方をご覧ください♬

骨盤をたてまっすぐ座った状態で行う事を意識してみましょう!

♦まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます。
自分の身体をケアしてあげられるのは、自分です♡毎日できなくても、思い出したときにやってみてくださいね(^^)/それでは、よりよいマタニティライフをお過ごしください♬

\お尻のたるみが気になる方はこちら/

\誰でも簡単!お腹のトレーニングはこちら/

この記事を書いた人
パーソナルトレーナーYURIE

♦綺麗なウェスト
♦綺麗な姿勢
を同時に手に入れる美腹メソッドオンラインレッスン開講。

▷パーソナルトレーナー歴14年。
▷オンライン美腹トレ開講。
▷フィットネス最先端アメリカの資格NSCA-CPTを保持。
▷美ボディを競うコンテストで優勝を2度経験。韓国大会出場権を手にする。
▷専門学校の講師や飲食店のメニュー監修などにも携わる。
▷2022年6月女児出産

パーソナルトレーナーYURIEをフォローする
【からだ】【妊娠・育児】
スポンサーリンク
シェアする
パーソナルトレーナーYURIEをフォローする
J-Fit / 美腹メソッド
タイトルとURLをコピーしました