冷凍弁当WooFoods(ウーフーズ)って美味しいの?口コミ・評判は?

WooFoods(ウーフーズ)とは、有名サプリメント会社「be Legend」さんが新たに始めた「ラクに食事改善、オールインワンの健康食」をコンセプトに作られた冷凍弁当サービスです。今回は、パーソナルトレーナーの私が、WooFoods(ウーフーズ)の口コミ、他社との価格比較、割引情報(クーポンコード)、注文する際の注意点、解約方法などを徹底解説していきます。

(筆者プロフィール)
・パーソナルトレーナー歴13年
・米国資格NSCA-CPT保持
・専門学校講師
・カフェメニュー監修
・美ボディコンテスト優勝(2回)
(うち1回総合優勝・韓国大会の権利取得)
・9㎏の減量成功
スポンサーリンク

♦︎WooFoods(ウーフーズ)の口コミ・評判

WooFoods(ウーフーズ)っておいしいの?
さっそくですが、WooFoods(ウーフーズ)を食べた人の口コミ・評判を見ていきましょう!購入する際、一番気になりますからね!

>良い口コミ

・お肉がジューシー!
・しっかり目の味付けで美味しい!
・見た目も良い!
・トマトの甘味と酸味が感じられ、冷凍とは思えない美味しさ!
・冷凍だけど豆腐が柔らかくて美味しかった!
・メニューを考える手間がなくなって、とっても楽!

という口コミがありました!

冷凍弁当の想像を超えたクオリティーで、満足できるようですね!
また、栄養バランスを考えて自炊するのが面倒な人に、おすすめです!
 
YURIE
YURIE

ウーフーズは野菜にもこだわりがあるようです!
冷凍弁当ではしなしなになりやすい野菜も、独自の製法でシャキシャキ感を残したまま調理されているとの事です♡

>悪い口コミ

・魚の匂いが周りの野菜についてしまうのが少し残念。
・複雑な味つけが口に合わない。
・コスパが悪い。
・男性には量が少ないかなぁ。
・冷凍庫の場所をとりすぎる。

という口コミがありました!

・やはり味の感じ方は人それぞれ。苦手な人も中にはいるようです。味付けが不安な方は、じっくりメニューを選ぶ事が大切ですね!

・コスパに関しては、スーパーやコンビニと比べちゃうと、ちょっと高く感じますかね。WooFoods(ウーフーズ)の最安値は一食あたり¥567。他社と比べると実はかなりお値打ちです。

YURIE
YURIE

色々ご意見がありますが、美味しい♡という意見の方が多いようですね!

うさべビ
うさべビ

すっごく美味しいプロテインを販売している会社なので、まずいはずがないよね!

スポンサーリンク

♦︎WooFoods(ウーフーズ)の特徴


次にWooFoods(ウーフーズ)の特徴を見ていきましょう。

特徴1 優れた栄養バランス

管理栄養士とパーソナルトレーナーが共同開発した栄養バランスばっちりなお弁当です!

①低カロリー
全メニュー300㎉以下。
ごはんがついても400㎉以下。

②たんぱく質が豊富
全メニュー1食30g以上。

③糖質が少ない
全メニュー糖質20g以下。
ごはんがついても糖質45g以下。

特徴2 美味しくなる工夫 

①野菜が美味しい!
冷凍弁当ではしなしなになりやすい野菜も、独自の製法でシャキシャキ感を残したまま調理できるよう仕上がっています。

②味付けが良い!
しっかりとした味付けで満足感のある一食になっています。

妊婦Aさん
妊婦Aさん

低カロリーな食事は、淡泊で飽きる味付けになりがちなので嬉しいわ!

特徴3 手軽さ

チンするだけ!

毎日の献立に頭を悩ませる必要も、食材の買出しに出掛ける必要もありません。帰宅したらすぐにレンジで温めるだけで、カロリーコントロールされた食事ができます。食べた後は容器を捨てるだけなので、食器洗いをする必要もありません。

YURIE
YURIE

余った時間は好きなことに使えます!

♦︎どんな人におすすめ?

WooFoodsは、どんなに人におすすめなのでしょうか。

うさべビ
うさべビ

ダイエット中の人じゃないとダメ?

YURIE
YURIE

そんな事はないよ!

販売されているメニューはたくさんあって、色々な人に対応しています。
食事指導を続けてきた私が、WooFoods(ウーフーズ)のメニューを分析して、まとめてみました。

①糖質制限中の方

糖質20g以下のメニューばかりなので、糖質制限中の方にピッタリです。

このように、ごはんのあり・なしが選択できるんです。ちなみに、白米ではなく玄米がついてきます。糖質制限を行っている場合は、おかずのみを選択しましょう!

②ダイエット中の方

300Kcal以下のメニューばかりなので(ごはん無し)、ダイエット中にぴったりです。

おかずのみを選択すると、カロリー・糖質が抑えられ減量効果が期待できます。
もちろん玄米を付けてダイエットをすることもできるので、自分にあった方を選択していきましょう!

③筋肉を付けたい方

たんぱく質が30g以上のメニューばかりなので、筋肉を成長させて引き締めたい方にぴったりです。

※食べ方の注意点等は記事の後半に記載しています。

④美容に気を使っている方

食物繊維が豊富なメニューも選択可能です。腸内環境を整え、綺麗になりたい方にピッタリですね。

⑤血圧が高めの方

塩分が少なめのメニューも選択可能で、血圧が気になる方にピッタリです。

♦WooFoods(ウーフーズ)では、様々な人に対応できるメニューが揃っています。

♦︎WooFoodsのQ&A

疑問

WooFoods(ウーフーズ)の事をもっと知りたい方に、よくある疑問をQ&Aでまとめてみました。

Q1.ごはんはつく?

A.ご飯ありか無しかを選択できます。

YURIE
YURIE

白米ではなく、食物繊維たっぷりの玄米が付きます。

ごはんの代わりにパンや麺類がつく場合もあります。

麺のメニュー例

こんな感じで、色々なメニューが提供され飽きがこず長ーく楽しめます♡

Q2.他社より高い?いくらなの?

A.最安値は、一食当たり¥567
このブログに記載されている下記のコードを入力すると、20%の割引が適用され一食あたり¥567で購入する事が可能です!

〇クーポン
コード:fel22819in
詳細:20%OFF・1人1回のみ使用

申し込みは、6食・8食・10食と選択が可能!
それぞれの料金は下記のとおりです。(赤字はクーポンコード使用後)

ご飯ありなし
6食¥940¥752¥990¥792
8食¥840¥672¥890¥712
10食¥709¥567¥758¥606
一食あたり

また、他社よりお値打ちになる事が多いです
詳しく知りたい方は、こちらのブログを参考にしてみてください♬

【最新版】話題のヘルシー宅配弁当10社比較!クーポンコードあり

\クーポンを使って申し込む/

Q3.送料は無料?

A.残念ながら送料は有料となります。
送料が別途とはいえ、他社さんと比べると安く購入する事が可能です!

例えば

●関東在住(送料990円)
●クーポン利用(20%OFF)
●ごはん無し10食(567円)

で購入した場合、送料含め一食あたり¥666となり、送料込みでもかなりお得です。

>他社さんと値段を比較してみましょう!

有名なサイト4社と比較してみました。

筋肉食堂¥748(送料別途)
リセデリカ¥900(送料別途)
マッスルデリ¥915(送料無料)
Nush¥742(条件付き無料)
一食あたり・税込み

もっと他社さんと比較したい方は、こちらのブログを参考にしてみてください。
【最新版】話題のヘルシー宅配弁当10社比較!クーポンコードあり

ちなみに送料は下記の通りです。

北海道 :1230円
北東北(青森県 岩手県 秋田県):1040円
南東北(宮城県 山形県 福島県):990円
関東(茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 神奈川県 東京都 山梨県):990円
信越(新潟県 長野県):990円
北陸(富山県 石川県 福井県):990円
中部(静岡県 愛知県 三重県 岐阜県):990円
関西(大阪府 京都府 滋賀県 奈良県 和歌山県 兵庫県):1040円
中国(岡山県 広島県 山口県 鳥取県 島根県):1090円
四国(香川県 徳島県 愛媛県 高知県):1090円
九州(福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県):1230円
沖縄県:2020円
※離島にお住いのお客様に関しましては沖縄県と同じ配送料を頂きます。

Q4.好きなメニューを選べるの?

A.選択可能です。

選択するのが面倒な場合は、おまかせセレクトも可能です!

>選ぶ時のポイント①

♦食材フィルターを活用

苦手食材を避ける事ができます。

>選ぶ時のポイント②

並び替え機能を活用

カロリー・たんぱく質・糖質・脂質・食物繊維・塩分の6項目を、多い順・少ない順に閲覧することが可能です。

例えば
糖質制限をしている人は、糖質が少ない順に並び替えてから選んだり、便秘が気になる人は食物繊維が多い順に並べ替えてから選んだり。自分にピッタリのメニューが選択できますよ。

YURIE
YURIE

多い順・少ない順に並び替えれるサイトは、なかなかありません!

うさべビ
うさべビ

ピッタリのお弁当が買えるってことは、その分結果が期待できるね!

Q5.嫌いな食べ物を避けられる?

A.可能です。

29品目の食材を避ける事ができます。
避けたい食材をタップしてフィルターをかける事が可能!

Q6.1個から購入できる?

A.1個だけ購入する事は不可。

最低6食からの購入となります。

Q7.月に1回だけでも大丈夫?

A.月に1回だけの注文は不可。

注文は
●一週間に1回
●二週間に1回
●三週間に1回
から選ぶことができます。

Q8.定期購入の縛りはあるの?

A.ありません!

WooFoods(ウーフーズ)では、定期購入の縛りがないので一度だけ申し込む事も可能です。

\クーポン利用して申し込む/

〇クーポン
コード:fel22819in
詳細:20%OFF・1人1回のみ使用

♦︎WooFoods(ウーフーズ)で身体づくりを成功させるコツ

ここからは、13年間の食事指導行ってきたパーソナルトレーナーの私が、WooFoods(ウーフーズ)のメニューを正しく選ぶ方法と注意点をお伝えしていきます。

♦(ウーフーズ)は、色々な人に対応したメニューが揃っているので、目的にあったメニューを選ぶことが大切です。

糖質制限中の場合

★ごはん無しを選択しましょう。

ゆるめに糖質制限したい場合はごはん付きでもOK!
通常のお弁当や外食するよりもはるかに糖質量は少ないです。

WooFoods(米あり)コンビニ鮭弁当
カロリー400Kcal600Kcal
糖質量40g91g
一食あたり

>注意点

低血糖でふらふらにならないよう、体調と相談しながら糖質制限を行いましょう。

ダイエット中の場合

★ごはん無しを選択しましょう。

ごはん無しであれば、300Kcal以内なので減量効果が期待できます。

>注意点

1日の摂取Kcalが基礎代謝を下回らないようにしましょう!

基礎代謝とは、何もしなくても消費されるKcalのこと。
これを下回る食事をつづけると、代謝が落ちて痩せにくい不健康な身体になってしまうので注意が必要です。

WooFoods(ウーフーズ)のお弁当は、お米なしで約300Kcal。
一日三食食べたとして

300Kcal×3=900Kcal
基礎代謝が1200Kcal前後

(160㎝・50㎏女性)

摂取カロリー < 基礎代謝

となってしまいますので、おすすめできません。お米あり×3食はカロリー的にもちょうど良く、健康的な身体づくりができるのでおすすめです♬

基礎代謝はこちらのサイトで自動計算ができます。
基礎代謝自動計算サイト

筋肉を付けたい場合

★お米りを選択しましょう。

筋肉をしっかりつけていきたい場合は、トレーニングをすると同時に、たんぱく質と糖質を摂取する事が大切です。

>注意点

男性が3食WooFoods(ウーフーズ)に頼る場合は、基礎代謝を下回るので注意が必要です。

♦おにぎりを自宅に用意しておく
♦一食だけWooFoods(ウーフーズ)を利用
♦プロテインを間食で利用する

などの対策が必要です。

基礎代謝自動計算サイト

美容に気を使っている場合

★食物繊維が豊富なメニューを選択しましょう

食物繊維をしっかり摂取すると、腸内環境が整います。
腸内環境が整うと、肌質がよくなるなどの美容効果が期待できます。

WooFoods(ウーフーズ)多いもので約10g。少ないもので約5g。
なるべく多く含まれているものを選択するのがおススメです。

YURIE
YURIE

ちなみに一日に必要な食物繊維の量は、成人女性で18g、成人男性は21gと言われています。

血圧が高めの場合

★塩分が少ないメニューを選択しましょう!

厚生労働省の推奨量は、

1日男性8g、女性7g以下
血圧が高めの場合は、1日6g未満

としています。

WooFoods(ウーフーズ)は、少ないもので2g程度、多いもので3g以上の塩分が含まれています。
なるべく塩分の少ないものを選んでいきましょう!

\クーポンを利用して購入する/

〇クーポン
コード:fel22819in
詳細:20%OFF・1人1回のみ使用

♦︎最後に

いかがでしたか?
ヘルシー弁当を売っているサイトはたくさんありますよね。

自分にあったメニューを販売しているサイトを選ぶのが大切です。
購入を迷っている方は、こちらの記事も参考にしてくださいね!

この記事を書いた人
パーソナルトレーナーYURIE

♦綺麗なウェスト
♦綺麗な姿勢
を同時に手に入れる美腹メソッドオンラインレッスン開講。

▷パーソナルトレーナー歴14年。
▷オンライン美腹トレ開講。
▷フィットネス最先端アメリカの資格NSCA-CPTを保持。
▷美ボディを競うコンテストで優勝を2度経験。韓国大会出場権を手にする。
▷専門学校の講師や飲食店のメニュー監修などにも携わる。
▷2022年6月女児出産

パーソナルトレーナーYURIEをフォローする
【食事】
スポンサーリンク
シェアする
パーソナルトレーナーYURIEをフォローする
J-Fit / 美腹メソッド
タイトルとURLをコピーしました